money-moneyのお金にまつわるブログ

クレジットカード、銀行、ポイントなどお金にまつわる情報の記録です

楽天証券がやって来た!書籍「3000円投資生活」に触発されて実際に楽天証券を申し込むまで

f:id:yonta24:20170212014150j:plain

楽天証券がやって来ました

我が家に初めての証券会社がやって来ました。

「はじめての人のための3000円投資生活」という本を読んで、3000円ならやってみたい。と思ったことがきっかけです。

株にはほんの少し興味がありましたが、どうしてもギャンブル的な感じがしていたのと、そもそもまとまった資金が無いことで「私には無縁の世界」と思っていたのですが、どうやらこの本によれば・・・

  • 毎月3000円の投資で出来る「投資信託」というものがあるみたいだ・・・

と判って「ひょっとすると?株の世界が体験出来そう?」となったのです。

やる気にさせる「3000円投資生活」

この本、私の近くの図書館ではすでに110件以上の予約があり、なんだかすごく人気です。いつも図書館の人気ランキングをチェックするクセのある私が偶然発見した本でした。

もちろん、110件も待っていられませんのですぐに購入しました。

凄く読みやすくて通勤電車の行き帰りで読んでいるとあっという間に読めてしまいます。詳細はもちろん書籍に譲ることにして簡単に復習を兼ねて要点を整理してみます。

(以下、私の主観も入っています)

  1. きっかけ ・・・ どんな生活をしても毎月3000円なら捻出できそう!
  2. 家計簿を見直す ・・・ そのために、まず家計簿を見直し浪費を削って確実に月額3000円を確保
  3. 初めての投資生活スタート! ・・・ 3000円が出来たら、投資生活の第一歩。ネット証券(楽天証券、SBI、マネックスカブドットコムを勧めています)に申し込む ⇒ 私は「楽天証券を申し込みました」
  4. 投資信託をほったらかす ・・・ その3000円は「バランス型の投資信託」へ毎月積み立てする
  5. エンジンがかかってきたら ・・・ 余裕があれば「インデックスファンド」に投資(私はまだここに至っていません)

などなど・・です。私が今実践している最初の方だけまとめてみました。

他に、MRFという商品は、証券会社の口座を普通預金口座のように使える・・・とか、無理にNISAを利用する必要はない。その理由は??など。

まだ、ここらあたりは読んだだけで実際に体験していないのでちょっと楽しみにしている段階です。

なぜ「楽天証券」にしたのか?

楽天証券にした理由は、普段楽天カード楽天銀行を使っているからです。

楽天銀行と連携すれば「取引きレベル」貯まって銀行ATMの手数料が無料になるなどの特典を受けることが出来ます。

また、取引内容によって楽天ポイントが付きますのでわずかですがポイントを貯めることができそうだと思ったからです。

更に私は、楽天アフィリエイトもこのブログと他ブログなどでやっているため少しでもポイントが増えると嬉しいのです。(ポイントは毎月Edyに交換してマクドナルドなどでコーヒータイムにしています)

「はじめての人のための3000円投資生活」でもオススメされていたので従いました。

楽天証券サイトから申し込みを開始

私は、すでに楽天銀行口座を持っているので楽天証券に申し込むだけでした。

おそらく、楽天証券楽天銀行と連携したほうが使いやすいはずですので楽天銀行口座がない場合は新しく作る方がほとんどだと思います。

申込みはサイトから必要事項を記入して完了です。項目は以下のような感じでした。(以下私の場合です)

  • 名前、勤務先など
  • 出金先銀行名&口座番号など ⇒ 楽天銀行口座
  • 配当金の受取方法 ⇒ 楽天証券口座で受取り(他に銀行口座へ受取などあるようです。よくわからないのでおすすめされている証券口座での受取にしました)
  • 特定口座の開設 ⇒ 「特定口座ありの源泉徴収なし」・・・これは、書籍「3000円投資生活」のP.53の通りにしました。(確定申告関連の設定で、私の場合はとても確定申告が必要な額に達しないためこの設定がもっとも適するそうです)
  • 手数料のコース設定 ⇒ 「超割コース」(オススメのままに設定)
  • 本人確認書類のアップロード ⇒ 私はスマホで免許書を撮影してその画像をアップロードしました。

オンラインでの手続きはここで一旦中断します。

この後は、楽天証券の担当者が本人確認書類を確認して郵送でIDとパスワードが送られてきます。

発送まで4日くらいかかりました。書類は今日(2017/02/12)書留で送られてきました。

(次回へつづく)